教習所 > お役立ち情報満載なメールマガジン > 合宿免許のメリットって何?
合宿免許のメリットって何?
運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン・。☆・゜・dol ====================================================================== VOL.2 2004/11/19 *。+「そろそろ免許でも取ろうかな~」と思ったら、教習所選びは慎重に!*。+ ====================================================================== こんにちは! 最近めっきり寒くなって、自転車や原付で通勤・通学の方には、ちょっとツライ 時期になってきました。 「あ~免許ほしい・・・」なんて思ったら、教習所へ今すぐGO☆ 合宿免許だったら短期間で取れますよ~! くれぐれも、教習所を選ぶときにはいろいろな情報で比べてみてね。 ==== Index ======================================================== 【1】★全国版★キャンペーン中の教習所ご案内! 【2】★ソボクな質問箱★合宿免許のメリットって何? 【3】★教習所選びの決め手・体験談「小金井自動車学校」 【4】★編集後記★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】★全国版★キャンペーン中の教習所ご案内! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お正月や春休み♪ 今から予定を立てて、旅行を兼ねた合宿免許のプランもおすすめ ※合宿の場合、現地までの交通費が支給されるケースもあります。 各教習所に確認してね! ○七尾自動車学校 日本海の幸が豊富♪石川県・能登半島の教習所です。 近くには「和倉温泉」があり、合宿は全部屋インターネットも可能! 空き時間は美味しいものを食べ歩いたり、温泉を楽しんだり 旅行気分が満喫できますよ~。合宿免許のキャンペーン情報をごらんください! ○かずさ自動車教習所 11月の特別キャンペーン♪ 新築寮「かずさスクエア」の完成を記念して 割引を行ってます! 千葉県君津市の当校は、東京からのアクセスも便利。 新しい寮は、教習所まで徒歩1分☆ きれいな寮で合宿免許を取りませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】★免許・ソボクな質問箱★合宿免許のメリットって何? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「いまさら人には聞きにくい・・・」という素朴な疑問はココで解消♪ ?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Q1・『合宿免許のメリットって何? 通学とはどう違うの?』 通常、家から無理なく通える範囲の自動車学校を選び、学校や仕事の 合間に教習を受ける・・・という形が一般的ですよね。 ですが、自動車学校の中には、寮やホテルを合宿所として用意し、泊り込みで 効果的な教習スケジュールを用意し、入校者を積極的に受け入れているところ もあります。これが、いわゆる「合宿免許」と呼ばれるスタイルです。 ☆合宿免許のメリットはいろいろありますよ! 【短期集中の教習により、短期間で免許が取れる】 2週間ほどの限られた期間で、しっかり技術を身につけてもらうことになり ますから真剣ですよ~! きっちりスケジュールを組んで、効果的な教習が 受けられるようになっています。 【料金が安い】 各自動車学校の合宿費用は、一般的に宿泊代・食事代が含まれています。 往復の交通費が支給される自動車学校もありますので、確認してくださいね! 【旅行気分が味わえる】 「合宿なんて、朝から晩まで教習スケジュールがびっちりなんじゃないの?」 とビビリ気味の方♪ ご心配なく。案外、空き時間もあるんですよ! この空き時間を利用して、近くの観光名所に行ってみたり、温泉を楽しんだり、 プチ旅行気分を味わうことも充分可能です。 ゲーム機やビデオの貸し出しを行う学校もありますし、フィットネス施設がある 所も・・・。いやぁ、時代は変わりましたね! 21世紀ですね(?) ★忘れちゃいけない注意箇所 デメリットというほどではないですが、合宿に参加する前に注意するべき点も もちろんあります。 【まとまったお休みが必要】 2週間以上、泊り込みで教習を優先させる期間を確保することが必要となります。 学生さんだったら長期の休みがありますが、ビジネスマンや小さいお子さんのいる 主婦の方はちょっと難しいかも? 無理のない教習スタイルを選んでくださいね~。 【追加料金がかかる場合もあります】 合宿の良いところは「短期で免許が取れるところ♪」ですが・・・運転技能が しっかり身についてない人を卒業させることはできませーん! 教習の修得が遅い場合、追加教習を受けたり、期間が延長になったり、検定試験に 不合格になれば補習を受けなければならなかったり・・・その分、料金が追加と なってしまう可能性もあります。 そこが一番心配!という方も多いと思いますが、「卒業まで追加料金なし」と いう学校もあるのでしっかりチェックしてから申し込んでくださいね。 また、「最短○日・○万円から!」と安さを打ち出した料金の宣伝をしている 学校は、入所料金や検定料金を含まない金額を提示している場合もありますので こちらも要チェックです☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】★私はコレで決めました★教習所選びの決め手・体験談 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週は【小金井自動車学校】について体験談をうかがいました 【基本データ】 ・会社員(21才・女性) ・現在通学中 ○その教習所を選んだ決め手は? 「“教官がどなる”とか、怖そうなところは避けて、インターネットで 評判のいい教習所を検索したり、友達に聞いたりして決めました」 ○実際に行ってみて、どうでしたか? 「聞いていた通りです。時にはキツイことを言われたとしても、ちゃんと 納得できる教習をしてくれるので、問題ないです」 ありがとうございました がんばって免許を取ってくださいね! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】★編集後記★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年の4月、「あったかくなってきたから駅まで自転車で行こうっと。もう 車はいいや♪」と、通勤用に使っていた駅前の駐車場を解約したSUGOです。 その後調子に乗って有名メーカーの自転車を買って、通勤していたのですが ・・・もう限界です 11月に入ってから雨が多いし、寒いし、車に乗りたいよ~!(;_;) はやばやと限界を感じて駅前の不動産屋にかけこみ、またまた駐車場を契約 してしまいました。 「自転車に乗るようになってから体が軽い感じぃ♪」と友人に自慢しまくって いた半年間は一体なんだったのか!? せっかく買った自転車は・・・まあ、 また春になったら乗ろうかな ではまた来週! ★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★ このメルマガは、教習所選びの情報をお伝えしています。 教習所を検討している方に、自由に転送してあげてください。 ★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★ 運転免許&教習所ガイド - Driver's OnLine - メールマガジン 発行日:毎週金曜日(増刊号あり) 送信者:株式会社ディーエスイーネットコンサルティング TEL: 03-5956-2500 FAX: 03-5956-2501 ====================================================================== Copyright (C) 2000-2004 DSENET Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
運転免許のソボクな疑問を解決&解説!ナビゲーション
-
MT車とAT車、普通免許はどっちを取る? MT車とAT車、どっちの免許を取ればいいのか迷うなぁ。教習時間や取得料金の違い、実際の運転ではどう違う?
-
バイクの免許、詳しく教えて! 高速道路の二人乗りができるようになったから、バイクで旅行に行くのも楽しそうだなぁ~
-
普通車免許を取得するぞ~! この4月からサークルに入った!カッコイイ先輩や新しい友達、新入生もいっぱいだ♪ 週末はみんなでドライブ…って、免許持ってないの僕だけ?
-
大型一種免許を取りたい! 仕事でトラックに乗ることになった!やっぱり憧れはオトコの芸術・デコトラだよね(?)いつかは自分のトラックを持ちたいぜ!
-
転職・就職に有利な運転免許ってある? 今の時代、やっぱり手に職があると安心だよね。できれば好きなクルマ関係で収入を増やしたいけど、転職や就職・キャリアアップに有利な免許あるのかな?
-
普通二種免許の教習内容って? タクシーやハイヤーの運転って、二種免許が必要なんだよね。二種免許って、かなり試験が厳しくてなかなか取れないって聞いたけど本当?
運転免許コラム
-
[どれくらいで免許って取れるのか考えてみましょう]
多くの学校があります。その中では、その人にあわせて日数を考えることが出来ます。大まかには、一か月前後が多いです。また合宿などの集中して取得する場合は、日数はそれだけ少なく済みます。自分のスケジュールに合わせて免許を取得する期間...[続きを読む] -
[不安だったら、奮発して車両保険も]
自動車の免許を取得する方は非常に多いのではないでしょうか。都会であれば、交通機関が充実しているので自動車の必要性がない場合もあるでしょうが、地方では自動車がないと交通手段がないと言った場合もあります...[続きを読む] -
[こんなにかかる、自動車の賠償金額の例]
免許取得後、自動車を買って運転しようとする際にまず必要になるのが自賠責保険というものです。この保険は車を購入する際、新たに取得する際に必ず必要になる保険で、加入することが法律でも決められています。ですから、この国の車の所有者す...[続きを読む] -
[運転中のスマホ、携帯利用は禁止です]
運転免許を所持して、自動車などを運転する際に必ず守らなければならない運転のルールですが、これを守らないと違反という事で罰せられます。警察はいつでも厳しくその違反を監視しており、違反者を日々、捕まえています...[続きを読む] -
[運転免許!乗りたいのは車?バイク?]
日本国内の公道で車やバイクに乗るためには、公安委員会の運転免許を取得しなければならないことになっています。車やバイクは非常に便利な移動手段ですが、いったん事故を起こしてしまうと深刻な被害を発生させてしまう危険性を...[続きを読む] -
[こんなときに忘れがち!免許は必ず携帯です]
自分の車を持ち、会社へ学校へと、いざ運転をするというときに、免許証をどこに入れておこうかと考えるものです。新年度でそれまでとは違った生活をするようになると、ますますその傾向が強くなります。新しい鞄に...[続きを読む] -
[飲んだら乗るな、飲酒運転の代償は大きいですよ]
お酒を飲んでクルマに乗るとき、免許を取るときに飲酒運連のことを知らされていても、殆どの人が大きな事故などになるはずがないとタカを括っているのですが、実際には正常な状態とまったく身体の状態も異なる状況に陥っていますか...[続きを読む] -
[車同士!狭い道での譲り合いどうする?]
運転免許を取得し、毎日車を運転している人は多くいます。ただ、狭い道を自動車で通過するのは、運転歴が長い人であっても少し億劫なものです。免許を取得する時の教習所ではあまり狭い道を通ったりすることがないので、多くの...[続きを読む] -
[車の保険!手厚いサービスがたくさん]
車の免許を取ったら、必ず入っていたほうがよいもの、それが任意保険です。車を購入すれば、受け渡し時点で、自賠責保険には加入することになりますが、事故が発生したときには実際、その保障内容だけでは到底カバーできません。...[続きを読む] -
[高速道路では全席がシートベルト必須です!]
シートベルトの役割は、衝突の際に車内で、ハンドルやフロントガラスに胸や頭をぶつける2次衝突や、車外への放出を一定の範囲で防止することです。車に乗車したら、まずはシートベルトの着用から始めましょう...[続きを読む] -
[運転免許証は大事に扱おう!]
現在、最終学歴は高校、短大、もしくは大学生という人が多いと思いますが、その間の社会人になるまでの間の身分証明書といえば学生証があります。外国に行って驚かされるのが、各人は外出時には身分証明書を持っていることが...[続きを読む] -
[1日だけの自動車保険を知っていますか?]
新たに免許証を取得された方に朗報です。1日だけ入れる自動車保険が販売されているのを皆さん知っていますか。この1日自動車保険はインターネットや携帯電話(スマートフォン)等などからいつでも加入できるというもので、2011年の発表から...[続きを読む] -
[気になる!違反したときの違反金]
免許証の点数は1点、反則金は6千円取られます。また、携帯電話が原因で交通の危険を招いた場合は2点、反則金は普通車の場合9千円になります。ゴールド免許だった場合、更新時の講習は「違反運転者講習」にはなりません。違反運転者講習というのは...[続きを読む] -
[海外でも運転してみよう!]
海外へ旅行に行き、レンタカーで綺麗な街並みをドライブしてみたい!時間を有効に使い、色んな場所へ行きたい!と思う方も多いのではないでしょうか。レンタカーを借り、運転ができれば自分の好きなプランで行きたい場所、食べたいもの、海外で...[続きを読む] -
[教習所へ逆戻り!? まさかの初心者違反]
運転免許を取得して、すぐに運転し始める場合は、普通の免許所持者とは違い、厳しいルールが特別に存在します。これは、免許取得から1年未満の運転者の事故率の高さもあり、厳しくされているのでしょう。通常であれば普通に運転する運転者には...[続きを読む] -
[いま、自動車保険はネットがお得!]
自動車保険には、大きく分けて「自賠責保険」と「任意保険」という2種類があります。まず、「自賠責保険」とは、別名強制保険とも呼ばれており、全ての自動車(車・バイク)と原動機付自転車を運転する場合は、絶対に加入しておかなけ...[続きを読む] -
[運転中に携帯電話がかかってきた]
携帯電話が普及するにつれ、携帯電話使用が原因で起こる事故が増加しました。このため、平成16年には道路交通法が改正され、運転中の携帯電話使用の罰則が強化されました。運転中の携帯電話の使用禁止には「保持」と「交通の危機」の2つの内容...[続きを読む] -
[仮免許っていつもらえるの?]
まずはともあれ、教習所に通う必要があります。短期間での免許取得を目指すかたは合宿に行くとよいでしょう。こつこつ通いながら免許取得を目指す方は近くの教習所に通いましょう。学校によって学生向けのプラン、社会人向けのプラン、女性向け...[続きを読む] -
[人命救助も免許取得には必要!]
通常、日本で免許を取得しようとする際に多くの人は自動車学校に通い、定められた数時間の教習や講習を受けてから免許の取得試験を受けることになります。その教習や講習の内容は全国の自動車学校で統一されており、中には基本的な運転操作と...[続きを読む] -
[どっちが優先?坂道の登りと下り]
春先になると、新たな職場や学校に行き始める人が車の運転免許証を取得して、慣れない土地で、運転を始める時期であります。それが免許取りたてともなると、新たな職場や学校以外でも非常に気を使う時期でもあります。それぞれの環境に...[続きを読む]