教習所 > 運転免許の基礎知識 > ソボクな疑問を解決&解説 > MT車とAT車 自動車免許はどっちを取る?
MT車とAT車 自動車免許はどっちを取る?
「MT車とAT車 自動車免許はどっちを取る?」という方必見! みなさんから寄せられた疑問を徹底レクチャーします。

「MT車とAT車、どっちの免許を取ればいいのか迷うな。 教習時間や取得料金の違い、実際の運転ではどう違うのか詳しく教えて!」
「最近はAT車が多いんだから、AT限定免許で充分」という意見もありますが、一般的な意見よりも『自分のライフスタイル』を優先して選んでくださいね。」
MT車、AT車ってどんな車?
MT車
クラッチ操作が必要なクルマで、教習所ではギアチェンジ(ミッション)の教習を含めた教習を受けることになります。 MT車免許を持っている人は、AT車も運転することができます。
MT車は両手両足をフルに使って運転することになり、クラッチ操作がやや面倒ですが、その分、運転する楽しみが充分味わえると言われます。 「クルマでの走りを楽しみたい!」「自分の好きなクルマを自由に操りたい!」という運転の楽しみを重視する方にはMT免許をおすすめします。
AT車
MT車とは違って、面倒なクラッチ操作がありません。
ペダル操作もアクセルとブレーキのみとなりますので、運転が比較的簡単です。
ショッピングや街中での移動のためにクルマを使用するなら、AT限定免許がおすすめです。
MT車とAT車、教習時間と料金の違いは?
「教習所に通える日数が限られていて、とにかくできるだけ早く免許が取りたい!」という場合は、AT限定免許の方が、比較的早く取れるかも。
保有免許/教習車種 | 普通車MT | 普通車AT |
---|---|---|
原付・なし | 34 | 31 |
大型二輪 | 32 | 29 |
普通二輪 | 32 | 29 |
普通二輪(125cc以下) | 32 | 29 |
実際のところ、教習をお申し込みになる人の傾向としては、 “男性はMT、女性はAT限定”を選ぶ人が多いようです。
どちらかといえば運転が比較的簡単なAT車(※もちろん個人差があります)が増えたこともあって、MT免許を持っている人はそれだけで「運転上手」な印象。男性にしてみれば憧れがあるのかもしれませんね!
教習所での一般的な傾向によると、MT車の教習を受ける女性は、平均して規定時間を 約3時間 オーバーしており、合格率もAT車の教習を受ける女性に比べて 約6% ほど低いとか。
その点、男性は、MT車・AT車どちらでも規定時間のオーバー数と合格率にあまり差は見られないようです。
保有免許/教習車種 | 普通車(MT/AT同じ) |
---|---|
原付・なし | 26 |
大型二輪 | 2 |
普通二輪 | 2 |
普通二輪(125cc以下) | 2 |
少なくとも女性にとっては、AT限定免許の方が「早く・安く(教習時間が短くて済むため)」取得できるというのは本当のようです。 ですが、教習所ではどんなに「自信がない…」という人でも、ていねいにきちんと指導しますので安心してMT教習にチャレンジしてくださいね!
MTとAT限定免許のどちらか迷っているなら、「免許を取った後、自分が運転するクルマはMTかATか?」「どうしても乗りたいと思っているクルマはMTかATか?」 ということを考えて判断するのもひとつの方法。
ちなみに都心部では、渋滞のたびに頻繁にクラッチ操作をするのが面倒…ということで、AT車の方が運転しやすいとか。
周囲の交通事情も参考になるかも?
MT車とAT車、より多く選ばれているのは?
日本でのMT車とAT車の販売台数比率を見ると、1985年には 50% ほどだったAT車の比率がその後じわじわと上がり、現在は 95% 以上がAT車となっています。
年 | 乗用車合計 | AT車 | AT比率(%) |
---|---|---|---|
1994 | 3,123,984 | 2,422,386 | 77.5 |
1995 | 3,181,286 | 2,569,253 | 80.8 |
1996 | 3,317,955 | 2,792,197 | 84.2 |
1997 | 3,233,411 | 2,820,261 | 87.2 |
1998 | 2,879,940 | 2,525,476 | 87.7 |
1999 | 2,646,483 | 2,341,320 | 88.5 |
2000 | 2,710,840 | 2,473,548 | 91.2 |
2001 | 2,747,925 | 2,555,328 | 93.0 |
2002 | 2,861,203 | 2,712,654 | 94.8 |
2003 | 2,893,001 | 2,751,974 | 95.1 |
おすすめページ