同時教習について教えて

「同時教習について教えて」という方必見! みなさんから寄せられた疑問を徹底レクチャーします。

同時教習について教えて

質問 「今は普通免許を取るつもりだけど、そのうちバイクも乗ってみたい。どうせ自動車教習所に通うなら、クルマだけじゃなく他の運転免許も一度に取れないかな?そういう教習プランがあったら教えて!」

回答 「各教習所には“同時教習”と呼ばれるプランがありますよ。普通免許とバイク免許、または大型免許と大型特殊免許などの教習をセットで受けることのできるプランです。ひとつひとつの教習を別々に受けることに比べて、安い料金で受けられますよ!今後、ほかの免許を取ることも考えている方は、最初から同時教習で申し込むとお金と時間の節約になるかもしれませんね。「パック教習」「セット教習」と呼ばれることもあります。」

同時教習って何?

その名のとおり、複数の車種の教習を同時に申し込み、集中した期間で教習を行うプランのことです。

各教習所によってプラン内容は異なりますが、【普通免許(MT・ATどちらでも)とバイク免許のセット】が多いようです。その他にも、【大型免許と大型特殊免許】【牽引免許と大型特殊免許】など、組み合わせはいろいろ。

【合宿での普通免許(MT)とバイク免許(普通)の同時教習】を例に取ると、料金的には約32~35万円台の価格帯で、卒業までにかかる最短日数は22日~、というところが多いようです。

普通免許とバイク免許の教習を別々に申し込むより、料金は約3~5万円ほど安くなる可能性があります。

また日数は、改めて教習所に通い始める場合に比べ、通算2日ほど短く卒業することが可能です。(※卒業までの日数は、ご本人の実力などによっても大きく違いが出てきますので、あくまで参考にしてください。)

「同時教習は便利そうだけど、合宿の期間がその分長くなると時間が取れない」という方は、通学プランでの同時教習を行っている教習所もありますよ。

また同時教習とはいっても、それぞれの車種別に教習をどう進めるかは、各教習所によって異なります。

普通車とバイクの同時教習の場合、“二つの車種の教習を一段階ずつ交互に進める”システムの教習所もあれば、“先に普通車の教習を全部終えてしまってからバイクの教習に入る”など、車種ごと教習するところもあります。

他の車種によっても違いがあると思うので、詳しくは同時教習プランのある教習所に問い合わせてくださいね!

▲ページの先頭へ

同時教習のメリット・デメリット

同時教習のメリットは、何といっても
「複数の免許を取りたい場合、そのつど教習所へ入校し直す手間が省ける」ということ。

合宿や通学の時期を検討したり、何度も問い合わせて一番良さそうなところを見つけたり、入校のための書類をそろえたりするのは、正直いってわずらわしいものです。

また、複数の教習をセットで申し込むことによって料金が安くなることも大きな魅力。教習期間も、複数の車種で別々に入校した日数のトータル期間よりは短くなります。

その反面、デメリットとして考えられるのは「複数の教習を申し込むため、一度にかかる費用が大きくなること」。当然ながら、複数の車種分まとめて教習を受けるため、教習所に通う期間も長くなります。

同時教習は、まとまった時間と費用の都合がつく方にはオススメです!

▲ページの先頭へ

同時教習でのサンプルスケジュール

【普通免許(MT)とバイク免許(普通)の同時教習】合宿プランの場合

日数 普通免許・技能 バイク免許・技能 学科(普通車・バイク共通)
1 2時限  
この間に1段階の学科をすべて受講する
2 2時限  
3 2時限  
4 2時限  
5 2時限  
6 2時限  
7 2時限  
8 みきわめ  
9 1時限 2時限  
10   2時限  
11   2時限  
12   2時限  
13   みきわめ  
14 3時限  
この間に2段階の学科をすべて受講する
15 3時限  
16 3時限  
17 3時限  
18 3時限  
19 2時限+みきわめ  
20 卒業試験 3時限  
21   3時限  
22   2時限+みきわめ  
23   卒業試験  

※ほぼ最短の期間を想定したサンプルです。
技能教習は、規定の時間で終わることを想定して組んでありますので、実力によってはこれより長くかかる可能性もあります。ご注意ください。

※入校者の混み合う時期や、各自動車教習所のプランによっても宿泊の期間は異なります。詳細は、お申し込みになる教習所へ問い合わせてくださいね。

▲ページの先頭へ

  • 資料請求カート

      現在資料請求カートに入っている教習所はありません。

当サイトでは、お客様のプライバシー保護のためDigital IDを導入し、個人情報入力ページにおいてSSL暗号化通信を実現しています